馬 9月26日 mon
2005年 09月 26日
クリンは王国でも馬にご対面したことがあるが、怖がってワンワン吠えた。
そして今日も。。。
馬が怒り出さないか冷や冷やした。

それにしても普通に散歩していて馬にあうなんてなんて田舎なんだろうと
改めて感心!
我が家近辺で会った野生動物を思い浮かべてみた。
蛇ーーーーこれは数え切れない。何せ我が家の庭でも見た。
狸ーーーー車に轢かれてしまったのを見た。
どこかの飼い犬かと皆で確認に行ったらなんと狸!だった。
いたちーー我が家の前を横切った。小さくて可愛い!
野うさぎー休耕田をピョンピョン跳ねていた。
鳥ーーーー小鷺(白鷺という鳥はいなくて白い小鷺をこう呼んでるらしい)
青鷺、五位鷺、川鵜、カルガモ、カワウソetc.
あ、キジも夫婦で何組か休耕田に住み着いていてケーン、ケーンと啼いている。
やっぱりオスは立派!
花見川にこんなたて看板があった。

これは勘弁してもらいたいなー。
最後まで責任もって飼ってよね!
今日クリン母の実家の母からいくらが届いた。
私も何度か作ってみたがやはり母のが一番。
なのに私は食べられない。。。苦手。。
クリン父と子供たちは大好き!
子供が皆いなくなったので父が独り占め!
自分の母が漬けたのは旨くない!と言い
私の母のが最高!なんだそう。。。
いろいろ売っているがやはり自家製じゃなくてはね!

by rankurin | 2005-09-26 17:58 | Comments(8)
うーん、宝石みたい!おーーっと、ヨダレが出そうです。
私も北海道の王国で食べるまではイクラってダメだったんです。
ただ、たまたま「ゆかいの家」におじゃましている時に大量のイクラ漬けの漬け込み作業に立ち会うことができ、味見をさせていただき、ウブ様がお土産に少しずつ冷凍して持たせて下さったのを食べてからOKになりました。
そうそう、ノエルすっかり怪獣に戻っています(笑)
ご心配をおかけしました。誕生日に再会できるまでに
体調を完璧にしていきますので、ヨロシクお願いします。
検査結果も何事もありません様に。
遊ぶためには人間も犬たちもまずは健康じゃなくてはねー。
15日楽しみにしてますよー。

我が家は、すごく田舎なんですよ。狸も、蛇もいたちも、テンも見た事があります。野うさぎは、見た事ないですね~。ただ、何年か前の冬に、近所の畑に七面鳥がいたのを散歩中に見かけました。畑の中で放し飼いされていたのですが、怖かったです。
いくら、おいしそうですね!本当に宝石みたいにキラキラしていますね。いくらは、おいしいですよね。
王国行きまであと少しです。楽しみで仕方ありません。

今日も馬に乗りました。
今度の競馬大会の練習です。
おかげで、筋肉痛です。
いくら、おいしそう!!
いいな~~。

本当にもうすぐですね、指折り数える、ですねー。
楽しみにしてますよ。
くまじママ、まいちゃんと遠方から見えるので
近隣の人も続々集まってくるようですから♪
実家の母のいくらは最高!(私は食べたことがないけど。。)
だそうです。おいしそうでしょう♪
そうなんですよねーお馬さんの落し物は嫌ですねー。
子供のころは札幌の春は名物の「馬糞風」が吹きました。